2回目の土地見学の日がやってきました。
土地担当Kさんと店長Rさん同席のもと、土地の最寄り駅で待ち合わせをして、車で3か所を回ります。その後、展示場に戻り、間取りの提案と予算の説明があるそうです。
今日は、前回の反省を踏まえて、土地を見学して感じたことについて書いていこうと思います。
前回の土地見学の様子はコチラ☟
読んでいただけると嬉しいです!
1件目 駅まで徒歩30分
季節は5月、この日は雨が降っていて蒸し暑かったです。
道中、駅からどんどん離れていき不安を覚えましたが、自転車があれば通勤通学は可能なのかなと感じました。ただし、雪や台風の日は厳しそう…。
土地は、閑静な住宅街に位置し、落ち着いた雰囲気でした。
更地ではありませんでしたが、南道路で日当たりも良く、お値段も良心的。
しかし、土地がやや三角形のようで、Rさんは「三角の部分を駐車場にして、残りのスペースに家を建てることになるので間取りが難しいです。」とおっしゃっていました。
私たちにとっては好印象でしたが、ハウスメーカーさん目線での意見も聞き、検討が必要になりそうです。
2件目 引き渡しまで半年
こちらも閑静な住宅街に位置していました。
まだ住人の方が住んでいるということで、車の中から少しだけ眺める程度の見学。
土地担当Kさんから「今住んでいる方が年末に引っ越す予定なので、土地の引き渡しは半年後になります。」との説明が。
また、土地が坂の途中にあるため、工事で追加費用がかかるかもしれないとのことでした。
やはり私たちの希望する条件では、予算内でよい土地を見つけるのは難しいのかな…と、しょんぼりした気持ちになりました。
3件目 運命の出会い
次は、この日最後の土地です。
閑静な住宅街で、日当たりも良く
「あっ、いいな」と感じました。
Rさんもこの土地が押しのようで、間取りと見積書のプラン例を作ってきてくれました。
「この土地だったら正方形に近い建物が建てられるので、長方形の建物より費用を抑えらました。」とRさん。
土地担当Kさんも、この土地に目をつけていたようでしたが、前回紹介しなかったのは私たちの希望していた坪数よりも小さくなってしまうためだったそうです。
ですが、間取りのプラン例を見て、私たちは狭そうだとは感じませんでしたし、廊下が少なく住みやすそうな家だなと感じ、惹かれました。
説明が終わり、本日最後の土地ということで、周辺を歩いてみることにしました。
前回の土地見学で懸念材料となった小学校までの道のりを、Rさんと歩いてみて危険な箇所はなく好印象!
また、土地見学の帰りにスーパーに寄ってくれるとのことで、価格調査もできました。普段と同じ価格帯に安心でき、前回の懸念点は払拭されたと思います。
どの土地を申し込む?
土地見学を終え、前回同様アキュラホームの展示場にやってきました。
「見学してみてどうでした?」とRさんから。
土地を見て感じたことは
1件目→駅まで徒歩30分、日当たり良好、間取りが難しい
2件目→引き渡しまで半年待ち、追加費用がかかるかも
3件目→日当たり良好、通学心配なし、スーパーgood
3件目の土地が一番いいなと感じました。
今回見せてもらった間取り図を見ると延床面積が22坪になっていました。
前回の見学で心配だった小学校までの通学路、スーパーの価格問題は、3件目の土地ではクリアできていました。
また、金額も予算内で、私たちにちょうどいい広さの家が建てられそうと思い、3件目の土地に申し込みをすることにしました!
土地を押さえてから本申し込みの間に少し時間があるので、また現地調査をして後悔のない選択をしようと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
次回もお楽しみに
グループランキングに参加しています。
クリックしていただけたら嬉しいです♪